50%は圧倒的多数?

さらば白人国家アメリカ先日、とあるWebメディアサイトで米大統領選について議論になりました。

発端は米国在住の映画評論家町山智浩氏の「トランプ氏の当選は、白人の代弁者を大統領に据えられる最後のタイミングだった」という分析。今はまだ白人が人口の60%を占めるけど、この先は移民や人種における年齢構成や出生率の違いから、その割合が次第に小さくなっていくというのが理由です。

これに対して一人のユーザが異を唱えました。なんでも「60%が50%になっても相変わらず圧倒的多数だ」と。私が「そんなことはない。白人票は割れるのだから」と言っても、その人には理解できなかったようです。

もちろんここで言う「割れる」は共和党と民主党に投票先が分かれるという意味ですね。ひとえに白人といっても保守派とリベラル派(加えて、状況次第で揺れる人)に分かれるわけです。

そして単純計算で割合が60%あれば半々でも30%。対して非白人は全部で40%だから30%に対抗するには3/4の意思統一が必要。随分高いハードルです。でも白人が50%になれば半分は25%。対して非白人も50%だから拮抗するのに半分の意思統一ですみます。非白人の各グループの割合は白人の50%に比べればちっぽけでも、選挙の上では徒党の組み方次第でキャスティングボートを得るのは容易くなります。つまり、60%と50%では重みが大きく違うし、50%が圧倒的多数というのは敵兵の数まで味方にカウントしている初歩的なミスですね。

まあ最初の半々というのは大雑把な勘定だから場合によっては6:4や7:3になるかもしれないけど、だとしても非白人には白人のリベラル派の票が加わるので勝負は見えています。

よって今後も白人の大統領は数多く誕生するでしょうが、非白人マイノリティを尊重しない言動の候補者が最後まで残ることはないでしょう。