孫さんは嘘をついている?

ソフトバンクの孫正義さんに言わせると、SIMロックフリー端末の需要はほとんどないそうな。

ソフトバンクの犬これってまるっきり嘘ではないにしても恣意的ですよね。要点から目線を反らそうという意図が透けて見えます。だって月々のスマホ代金を安くしたいのは万人の願いだし、中には待ち受け主体でキャリアのサービスをあまり使っていない(MVNOにすればスマホ代を節約できる)人たちが大勢いるのだから。

ではなぜSIMロックフリー端末が売れてないかというと、一番大きいのはMVNOの認知度の低さ。単に知らない人がまだまだ多いということ。

そして二番目はタイミングの問題でしょう。MVNOを知ってはいても踏み切れない事情があると。

実際、日本ではiPhoneが圧倒的人気なわけで、そのSIMフリー版がAppleから発売されたのは昨年の暮れ。その前にキャリア版のiPhone 5Sや5Cを買った人が乗り換えられるべくもありません。iPhone 5ユーザーも割賦払いが1年も残っていれば、端末代割賦残金と中途解約料金の合計が3万円以上になるので、やはり早々には乗り換えられないでしょう。docomoのiPhone取り扱いも始まった今、MVNOに魅かれるのはスマホ利用料金に敏感な人たちなので、高い料金を払って即転出とはいきません。

つまるところ現状でSIMロックフリーiPhoneに乗り換えられたのは、この半年ちょっとの間が機種変更タイミングにあたった人に限られていました。例えばiPhone 4Sを2年ぐらい使い続けていた人たちですね。でもiPhoneは実質0円制度のおかげで2年ごとに負担なく最新機種に乗り換えられるので、そのような人はあまり多くないはずです。

ただし、この秋にiPhoen 6が発売されれば潮目が変わる可能性は大いにあります。なにしろiPhone 5のユーザーが割賦販売の満期を迎え、機種変更タイミングにさしかかるので。2年縛りの中途解約には1万円ほどがかかるにせよ、待ち受け主体のライトユーザーなら端末代を含めて1年半で回収できます。iPhone 6を2年以上も使うなら以降はひたすら経済的なメリットを受け続けられるし、バッテリーがへたれば、その都度5,000円ぐらいで交換して使えばいいわけで。

よって孫さんの言う「わざわざ6~8万円も出してiPhoneを買いたいというユーザーはほとんどいないことが実績として証明された」は、あくまでも現時点での話。SIMロックフリー版iPhoneが本格的に売れ始めるのはiPhone 6発売後です。しかも早くからiPhoneユーザーを囲い込んできた分、ソフトバンクから続々と転出の一人負けなんてこともありましょう。

もっとも孫さんにしてみれば現行通り料金の高止まりを維持したいはずで、そういったトレンドが起こることを牽制したいでしょうね。SIMロックフリーはあくまでもマニアックな需要であるかのように見せようと。MVMOにソフトバンク系のサービスはないのだし。

加えて、総務省の通達でSIMロックフリー政策も願わくば骨抜きにしたいでしょう。それによって中古iPhone市場が活気づいて新機種の売れ行きが鈍ることへの懸念もあるだろうから。こちらは三社共通の懸案だけど。

でもなぁ、ソフトバンクも3年ぐらい前までは大手2社に果敢に挑むチャレンジャーだっので応援したい気もあったけど、今や三つ巴カルテル体制の一角みたいになっちゃったから、もはやソフトバンクの躍進は野球だけでいいかな。

私のFacebookページ:IT.FROGFISH.JP