OM-D用の水中ハウジングにはこちらを買うべし

関連エントリ:

OM-D用水中ハウジングの選び方

OM-Dの純正ハウジングがより魅力的に

今朝のNIKKEI NetによるとOlympusはSONYからの出資を受け入れると決めたそうで。提携先としてはミラーレスカメラで協業関係にあるPanasonicが有力視されていましたがSONYですか。確かに同じ規格を採用する一見相性の良さそうなPanasonicとは重なる部分も多いわけで、Lumixとの兼ね合いから先々PENラインナップの縮小や淘汰を強いられ兼ねませんしね。だったら業務上の関係性が遠いSONYと組む方が、まだカメラ事業を持ったまま生き残れる可能性が高いと見たのかな。


私はミラーレスカメラがあまり好きではないのですが、Olympus OM-D E-M5にだけは魅かれます。最高速とうたうEVFの反応も良好だし、何といってもクラシカルな見た目が素晴らしいので。買うなら絶対シルバーですよね。

さて、OM-D用の水中ハウジング(水中プロテクター)としてはOlympus純正のPT-EP08が発売される予定です。

でも、このハウジングは微妙です。何がって2種類用意されているレンズポートPPO-E01(フォーサーズレンズ用)とPPO-EP01(マイクロフォーサーズレンズ用)はどちらもフラットポートなので。

せっかくフルHD動画も撮れるカメラなのだからフィッシュアイレンズを使いたいですよね。だったら当然ドームポートが欲しいところですが、残念ながら用意されていません。

というわけで、OM-Dを水中カメラとして使いたい人にはこちらをお勧めします。私も愛用しているNauticam製の水中ハウジングです。

NA-EM1 NA-EM1 Housing for Olympus OM-D E-M1 Camera FOR OLYMPUS OM-D E-M1 CAMERA

製品紹介ページのレンズポートバリエーションの説明には、

14-42mm標準ズームレンズのみならず、水中撮影に適しているパナソニック社製45mmマクロレンズや、8mmフィッシュアイレンズ等、様々なマイクロフォーサーズレンズに対応する豊富なポート群をラインナップしています。

とあります。そうですよね。確かに水中撮影向きなのはそのマクロレンズとフィッシュアイレンズの2本です。そしてこのハウジングにはフィッシュアイレンズ用のドームポートが用意されています。

NA EP100ドームポート
NA EP100ドームポート

しかもハウジングはアルミ合金製で耐水水深が100m。ちなみに純正品は45m。まあ、レジャーダイブでは滅多に45mまで潜らないはずですが、この手の製品は丈夫に越したことはないので。

そして圧巻は私も愛用しているスーパービューファインダが使えること。

Nauticam スーパービューファインダ

視度調整ができるので、これさえあれば先々老眼になっても安心。私はまだですが、いずれファインダが見られなくなるであろうことを見越して買って付けてあります。できれば一生ものとして付き合って行きたいので、今のうちから使い慣れていた方がいいと思うし。

なお、このハウジングの発売日は7月12日だそうです。仕事が遅いNauticamのことなのであてになりませんが、新宿の水中撮影機材専門店アンサーあたりで予約しておけば、純正ハウジングの発売(7月下旬予定)よりも早くOM-Dの水中カメラセットが組めるかも。


追記: 純正のハウジングはマイクロフォーサーズではなくフォーサーズ系のレンズポートと8mmフィッシュアイレンズなんかが使えるそうです。 関連エントリ:

OM-D用水中ハウジングの選び方 OM-Dの純正ハウジングがより魅力的に

私の写真のFacebookページ:FROGFISH.JP