小笠原かぁ

昨日の「世界の果てまでイッテQ!」はイモトの小笠原記でした。懐かしい。小笠原には私も年末年始で一度だけ行ったことがあります。残念ながら写真は残っていないけど。

島ではイモト同様カメ肉も食ったし、何といっても現地で飲むラム酒は美味しかった。番組でイモトを酔い潰したこれですね。

貧乏舌のためか私はラム好き(作っている人には悪いけど、そもそもラムはサトウキビの搾りかす(廃糖蜜)で作る安酒なんで…)。同じ国産ラムでも小笠原のは南大東島のコルコルよりも飲みやすい感じです。こないだも有楽町の馴染みのお店に仲間がお土産がてらキープしてた小笠原ラムのボトルを1人で空けちゃいました。

さて、小笠原行きの難関は何といっても往復50時間超の船旅。しかも冬の沖合いは海が荒れがちです。私が行ったときは、おがさわら丸での往路は意気揚々と通路にゴザを敷き約10人で宴会してたものの、復路は皆船室でぐったり。私は船酔いには割と強い方ですが、揺れが大きいときは酔いそうでなかなか起き上がれません。それでも頃合いを見計らって食堂に行き、カツカレーを食べた記憶があります。揺れているときはスプーンを止め、揺れが収まった瞬間を狙ってカレーを口にかき込みます。そうしないと気持ち悪くなりそうだったので。結局、連れの1人は吐いたらしいです。そんな中でも戦中派か漁師だか、おじいさん連中は平然と酒盛りしていたなあ。

そうそう、一昨年の暮れ、久しぶりに小笠原に行ってみようかと思い立ち、年末年始のツアーを物色したことがあります。何しろ飛行機で行くリゾートはどこもツアー代が大きく跳ね上がるので。その点、小笠原は比較的リーズナブルなのですよね。

きそなお、どうせなら1度経験したおがさわら丸ではなく季節限定運行のカーフェリー「きそ(右写真)」を利用するツアーにしようかと。船内に大浴場があり、現地での夜は港の近くに停泊して宿泊施設を兼ねるやつです。船には門限があるものの、代わりに船内イベントが充実しているとのこと。総トン数でおがさわら丸の2倍強の大型船は航行中の高波にも強いはずだし、一回試すのも良いだろうと。

でも、この時は何となく申し込みそこねてそれっきりになったのですが、後で聞いた話では、その日程のツアーは見事に台風並の強烈な低気圧に見舞われ、一度も島に接近できず、日本の海域の400kmぐらい南まで行って帰ってきたのだとか。もちろんダイビングどころか1歩も船外に出られない単なる4泊5日の船旅。行きそびれて良かった。

ちなみにおがさわら丸の方は着岸できたものの、当然ながらダイビングは中止。恒例の年越し花火もなく、室内でのちょっとした催しがあっただけだったそうな。

あのようにダイナミックな海ではなかなかマクロ中心にってわけにもいかないけど、確か小笠原では16mかそこらの水深でヘルフリッチが見られたので、機会があればもう一度今のカメラで撮りに行きたいものです。正月とゴールデンウィークとお盆は外して。