地球の海フォトコンテストの入賞作品(自由部門)

マリンダイビングフェアの二日目。夜は仲間と飲み会の予定です。例年通りなら沖縄のショップから海底で寝かせた泡盛を振る舞ってもらえる手はず。楽しみだ。

さて今日は地球の海フォトコンテスト自由部門の入賞作(入選)。

カクレエビとカクレクマノミ
『家政婦は見た』 現場から逃走するカクレエビをイソギンチャクの触手の影から覗き見ていたカクレクマノミ

一部門一人一点しか選ばれないであろうことは知りつつも、今年は応募費1,000円のご祝儀がてら自由部門には2点応募していたのですが、落とされたのはこちらです。

ミグピー
『ミグピー』

地球の海フォトコンテストの入賞作品(ビーチフォト部門)

今日からの3日間、池袋でマリンダイビングフェアが開催されます。というわけで併設会場で展示される地球の海フォトコンテストの入賞作品も解禁。主催者からは、

4月6日(金)まではブログやHPなどへの入賞作品の画像掲載はお控えください

ビッグスマイル
 『ビッグスマイル』 あえて海を映さずにビーチフォト感を出してみました

と言われていたのですよね。 こちらは私のビーチフォト部門の入賞作品。順位は合計198枚が選ばれる「入選」ですけど。

まあ、そもそも競争率が高いコンテストではないし、賞金も展示費用で相殺されるルールなので、入賞してもマリンフォト誌に載るのと賞状を貰えるぐらいしか特典はないのですが、いい記念にはなります。あと、表彰式の後の抽選会にも自力で参加できますね。

ちなみにこの写真の撮影地はセブ、マクタン島。私のホームグラウンドです。撮影日は去年の5月。でも、その後パラシュートは補修されて、12月にはこんな風に可愛くなくなっていました。

マクタンのパラセイリング
白目と口が塗りつぶされちゃってます

PanasonicがもうGF5を出しやがった

Panasonicがミラーレスカメラの新製品『LUMIX DMC-GF5』を発表しました。前のモデルのGF3は昨年7月の発売だったので、9ヶ月でのモデルチェンジ。その前の6ヶ月よりは長いけど、このコンパクトデジカメよりも短いサイクルはどうなんだか。

LUMIX DMC-GF5(シャンパンゴールド)
シャンパンゴールド

いや、一般ユーザーは歓迎でしょう。最新設計の新機種を買うも良し、世代交代で安くなる旧機種を買うも良し。

でも困るのが水中ハウジングのメーカー。寸法とスイッチの場所が同じだったら良いのですが、GF3→GF5では高さが0.5mm減り、厚みが4.3mm増えています。高さはともかく厚みに関しては設計しなおさなければなりません。もちろんハウジングのケースの外側のスイッチ類にも微調整が必要でしょう。

Panasonicは相変わらず水中ハウジングメーカー泣かせ。まあメーカーの方は同社の矢継ぎ早の新製品投入を見越していて、もはや受注してからの生産という流れで対処しているはずですが、ようやく製品を市場投入して、いよいよ収穫の時期と思ったそばから、また次の製品の開発を余儀なくされるわけです。

[rakuten]b-oceans:10007229[/rakuten]

PowerShot S100用水中ハウジングの本命?

現在、私が水中撮影、特にマクロ撮りに最も適していると思うコンパクトデジカメはCanon PowerShot S100。レンズ周りのコントローラーリングにマニュアルフォーカスを割り当てておけば、リングを回した際に液晶画面中央が拡大表示されてより正確なフォーカスが可能になります。

マニュアルフォーカス機能はOlympus XZ-1など、各社の上位機種には搭載されていますが、S100用を除けばどれも純正のハウジングからは機構的にアクセス不可。CanonのフラッグシップコンデジPowerShot G1 Xも例外ではありません。

そのS100用水中ハウジングの新顔がこちら。米国インディアナ州のikelite社製です。

IKELITE Canon Powershot S100用水中ハウジング

ikeliteハウジング向けL型光Dケーブル・ブッシュW57セット
INON製ikeliteハウジング向けL型光Dケーブル・ブッシュW57セット

海外に行くと外国人ダイバーがikelite製のハウジングを持っているところをよく見かけるので、品質には定評があるのでしょう。実際、純正のハウジングよりも強靭に作られているようですね。それでいて3万円強とお手ごろです。まあストロボ光を拾うにはINONのパーツが必要になるようですが。

気になるメンテナンスの体制も万全とのこと。くわしくはこちらの動画で確認してください。

求む、ナマコの寄生虫情報

今頃の東伊豆のダイビングの一番人気は何といってもダンゴウオですが、聞くところでは西伊豆ではまったくと言っていいほど見られないそうな。そこで西伊豆派の一部のマクロダイバーは代わり(?)にナマコの寄生虫を撮っているのだとか。ある種のナマコをひっくり返すと2mmぐらいの透明な寄生虫が見つかるそうで、それを虫の目レンズを通して撮影するとのこと。

通称「虫の目レンズ」

今のところ検索してもそれらしい情報がヒットしません。まさかエイプリルフール用のガセネタではないと思うのですが。気になっているので誰か寄生虫の名前とかの情報を持っていたらぜひ教えてくださいな。


ハブクラーゲン(よーばー)&クーバー
おまけ。こちらは昨日、京王百貨店で開催された琉神マブヤーショーの1コマ。 ハブクラーゲン(よーばー)&クーバー ハブクラーゲンが持っているのはカシューナッツではなくマブイストーン

おまけ。こちらは昨日、京王百貨店で開催された琉神マブヤーショーの1コマ。

ちょうどOlympus OM-Dの発売日だったので新宿の量販店に出向いたついでにちらっと見てきました。あいにくの強風で3時からの2回目は中止ということで、午前中に行動して良かったです。けっこう人入ってましたね。東京でもじわじわ浸透してきてるようで。もちろん沖縄の何でもかんでもマブヤーという状況にはほど遠いけど。OM-Dの話はまた改めて。

で、ショーの終わりに進行の女性が一言「7階で大北海道展やってますぅ」だと。沖縄かんけーねーじゃん。