マニフェストに臨むこと(2)

参院選が近づいてきました。政権選択の選挙ではないけど、ここでの主張が立法に繋がる可能性はあります。

私は支持政党がないので、どこかに打ち出して欲しいのは以下の新税制案。

  • 預貯金税
  • 金融資産税

預貯金の合計および金融資産の時価総額が3,000万円を超えた場合、それぞれ累進で払う税金です。3,000万円という数字は相続税に倣いました。そこが持てる者と持たざる者の分岐点だろうと。

新税制の目的は以下の通り。

  • 財源として見込む
  • 富裕層に消費や寄付を促す

どちらかといえば後者が主眼ですね。「税金で召し上げられるくらいなら自分で使おう」と思わせて消費を促すという。

仮に最低税率を1%とすれば、銀行や郵便局の預貯金の合計が3,100万円ある人は31万円課税されるので、ならばと101万円消費してくれれば経済が回ります。寄付でも良いでしょう。

中には絶妙なタイミングで引き出して、期日を越えたらまた預けるなんて人も出て来るだろうけど…。

もちろん貯めるのが好きだという人もいるだろうけど、その場合は31万円を納めて3,069万円が残ります。ただしそのままなら次の年も30万6,900円の課税になるし、その翌年以降も30万3,800円、30万700円と課税が続きます。

また、預貯金や金融資産が3,000万円を大きく越えるなら非課税額まで減らすのは困難なので、やはり税を納めて貢献していただきましょう。いずれにしても富の偏在や滞留解消の一助となります。

アベノミクスでどれだけ金融緩和を行っても景気が持ち直さないのは、マネーが行き渡らない社会的な構図があるから。そして持たざる者は今でも必要に迫られて最大限消費しているのだから、持てる者に今まで以上にお金を使ってもらおうじゃないかと。

願わくば企業の内部留保にも同様の課税を行いたいところですが、こちらは個人と同列には扱えないので、いずれ考えがまとまったら改めて書こうと思います。

マニフェストに望むこと(1)

参院選が近づいてきました。政権選択の選挙ではないけど、ここでの主張が立法に繋がる可能性はあります。

私は支持政党がないので、どこかに打ち出して欲しいのが以下の法制案。

  • 労働者派遣法の再規制

小泉政権下で大きく改正されて以来、「低所得労働者増産装置」として機能し続けているから。アベノミクスのおかげで失業率が下がったといっても、望まぬ非正規労働に甘んじている人が多い限り成果として評価できません。

与党は同一労働同一賃金を導入しようとしているけど、それではダメ。同一労働の基準を明確にすることは難しいので、企業側は正社員と非正規社員で労働内容が少しでも違えば同一労働ではないと言い張れるから。

よって派遣労働が可能な業種を高給がとれるプロフェッショナルな業種に限定するか、あるいは最低時給をアルバイトの最低額の2倍以上に決めるなりして、安価な労働力としての派遣労働者を出さないようにしてもらいたいです。

もちろん企業側からは反発もあるでしょう。今の派遣労働者を正規社員に置き換えようものなら事業が存続できないと。でも低所得労働者を減らさないことには景気も持ち直さないし、社会保障の屋台骨も揺らいでいきます。「景気が回復すれば賃金も上げられる」ではなく賃金の底上げが先です。

賃金の強制的な上昇は、短時間勤務や少日数勤務の正社員と組み合わせて多様な働き方を認めながら乗り切ってもらいましょう。労働者側にしても、通院や介護で週5日フルタイム+残業を働けなくなったら放り出されるようなこともなくなり、幼い子供を持つ社員も保育園ではなく幼稚園を利用できるようになります。

本来ならこういったことは最大野党の民進党が言い出さなければならないのだけど、悲しいかな連合の支援を受けているので、正規社員の既得権益を損ない兼ねない派遣法の再規制には踏み出せないという…。

ならば民進党に勝たせないのが一つの投票基準になるかもしれません。

違反切符

チャリで多摩動物公園から帰ってくる途中、多摩センターの近くで違反切符を切られてしまいました。イヤホンの着用がダメとのこと。その時は何も聴いていなかったのだけど、そうだとしても両耳を塞ぐのがいかんのだそうな。これからはチャリの時は片耳だけにしよう。

自転車始動警告カード
自転車始動警告カード

いや、正確には「自転車始動警告カード」で罰則はなし。いわゆるイエローカードってことなのでしょう。何件か積み重なるとレッドカードとして何らかのペナルティがあるようだけど。

パトカーに呼び止められて若い警官に身分証明書の提示を求められ、私が運転免許証を挿し出すとインタビュー開始。

警「どこに行く途中ですか?」
私「新百合ヶ丘に帰るところ」

警「自転車新しいですよね?」
私「届いたばかりなんで試し乗りで遠出してみた」

警「この自転車は愛知県の登録?」
私「ああ、ネットで買ったから。防犯登録した上で納車されたんで」

警「どの辺で乗るつもりですか?」
私「新百合ヶ丘を中心に、多摩動物公園やズーラシア」

警「明日も遠出ですか?」
私「さあ、まだ決めてないや」

警「暗くなる前に帰ってくださいね。ライトはまだ買ってないみたいだし」
私「いやいや、ちゃんとダイナモライトついてるよ」

話している間、もう一人の警官が防犯登録の番号をメモっていたので、チャリの盗難情報の照合と思わせつつ他愛もないやり取りを続けて、ボロが出たら職務質問に切り替えるって流れなのでしょうね。まあこちらは何のごまかしもないのですぐに開放されました。

さて、ステレオのイヤホンを片耳で使うと音が小さくて聞き取れないので、こんな感じのモノラルヘッドセットがいいかな。

ドン・キホーテは信用ならん

ドン・キホーテの某店にこちらの商品を買いに行きました。

ドン・キホーテ販売のDVDプレイヤー
Webチラシで¥2,980+税。HDMIケーブル無しモデル

チラシには¥2,980とあるけど売り場のポップには¥2,580と書かれていました。「ああ更に値引きなのか。ラッキー」と思いレジに進んだら¥2,980。当然、販売員に確認したら「¥2,580が正解」とのこと。この店舗独自のセールなのかもしれないけど、それがPOSデータに入ってないなんてあり得んですよね。よって「何点か一緒に買えば合算になるから客は気付かないだろう」的な思惑が透けて見えます。ドン・キホーテ、やっぱ信用ならんです。品揃えも「必要な物以外、何でも揃う」って感じだし。

ちなみに、この安いDVDプレイヤーで何をしたいかというとレンタルDVDのダビングです。もちろん私的利用限定の。レンタルDVDは最短日数で借りてきてすぐに返却したいところだけど、最近のDVDはコピーガードが強力で、HandBrakeMac DVD Ripper Proといったソフトではリッピングできなくて。でもEyeTVとDVDプレイヤーを繋げばアナログでダビング可能。画質は落ちるし本編の再生時間分だけ待たなきゃならないけど、この方法ならDVDをデータ化してすぐに返却できるようになります。

なお、HDMI搭載の機種(¥3,980)にしようか迷ったけど、手持ちのEyeTVがアナログデータしか受け付けないので再安のHDMI無しモデルにしました。

多摩をなめてはいかんな

購入したチャリが届いたけどミニベロは初めてなのでどれだけ走れるものか試してみました。

ミニベロのコモラード
単体写真では解りづらいけど、実物をみるとかなり小さいです

目的地は多摩動物公園。Google Mapsによれば自宅から15km弱、渋滞無しなら車で30分ちょっとの距離です。歩きでも3時間弱。ならば一時間半くらいで着くかと思いきや、2時間半かかってしまいました。理由は少々道に迷ったのと坂道の勾配。多摩だから丘陵が多いのは当然だけど、6段変速を駆使しても上りはしんどいですね。時折降りて押して歩いていたもんだから時間をロスしました。

そうしてようやく辿り着いた動物園の駐輪場にミニベロを駐車。このときはしんどかったもので「誰か盗んでいってくれないか。そうしたら電車で帰れるから」と思ったぐらい。入場後はオーストラリア園が遠かったなぁ。

Tasmanian devil(タスマニアデビル)
ヘトヘトになりながら園内の坂道を上ってタスマニアデビルのエリアに到着

で、お目当てのタスマニアデビルを撮影していたら体力も回復。チャリが盗まれることもなかったので帰路に。

往路は若葉台回りだったけど、復路は鶴川回りを選びました。鶴川の方が比較的勾配が緩いけど、街が古く歩道も車道も狭くて自転車では走りづらいですね。でも若葉台のルートはニュータウンらしく走りやすいものの上り坂がきついんだよな…。

さてタイヤ口径20インチのミニベロで往復約30kmを走ってみたけど、帰り着いたときはクタクタ。帰路では何てことない坂道を上ったところで両太ももが釣って、しばし動けなくなったりもしたし。もう一度行くには自身を奮い立たせないと。

もっとも私がウェイトオーバーなのでしょう。10kgぐらい体重を落とせば、さほど無理なく多摩の坂道を克服できるかも。