Disney+で不満が多いのが字幕が大きすぎるというもの。先日も博多華丸さんか大吉さんのどちらかが、たまむすびの番組内で話していましたよね。
でも、これ設定で変えられます。
デフォルト状態。字幕がこんなに大きいとゲンナリしますよね
私がよく使っているAppleTVの場合、以前はアプリ内で設定を変える方式だったけど、今ではAppleTVの「設定」アプリから変更する方式に変わっていますね。
「設定」アプリを起動して、まずは「アクセシビリティ」を選択。

次に「標準字幕とバリアフリー字幕」を選びます。

さらに「スタイル」を選択。

「スタイルを編集」を選択。

「新規スタイル」を選択。

するとスタイルに名前をつけたり、フォント、文字サイズ、色などを選べます。

文字サイズを「中」、背景の不透明度を0%、テキストエッジスタイルを「ドロップシャドウ」に設定した場合の画面がこちら。
文字サイズ中。これぐらいがちょうどいいかな
ちなみに文字サイズを「小」にするとこんな感じ。
文字サイズ小。こうなると読みづらくなります
さて、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(Guardians of the Galaxy)、面白いですよね。今回のホリデースペシャルも最高でした。特にドラックスが。
それとクリスマスの歌も秀逸。「サンタはスーパーパワーの持ち主で、全世帯を14時間以内で周る」とか。
マーベル映画、エンドゲーム以降はもうお腹いっぱいって感じだけど、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのシリーズだけは無条件に楽しめそうです。