投稿日: 2016年4月20日2019年5月22日 投稿者: frogfish.jp魚が旨くなる醤油 日本橋長崎館で買ってきたものがもう一つ。チョーコー醤油です。 チョーコーは長崎の醤油メーカーで、長崎出身者は誰もが慣れ親しんでいます。 味の特徴は甘めなこと。そしてこの醤油で魚介類を食べると美味いのですよ。この醤油を味わいたいがために刺し身を買ってしまうぐらい。 ぜひ一度お試しいただきたいものです。 こちらも読まれています:2017年5月20日 よかもんショップが閉館2016年4月21日 真空ちゃんぽん具2016年4月19日 福山雅治さんお買い上げのかんころ餅2016年3月21日 ばらかもん2013年4月28日 五島手延うどん2021年4月21日 AEON新百合ヶ丘の火曜市は終了したの?2021年4月6日 今年のダイビングフェスティバルは海で開催2021年4月1日 100均プロテインシェイカー
ぴの子さん、コメントありがとうございます。 私は福江の生まれで長崎市内育ち。島原には馴染みがありませんでした。チョーコーの工場には小学生の頃に見学に行った覚えがあります。 マルハヤシ、いつか探してみますね。 返信する
チョーコー?!
長崎県で有名な醤油は創業100年を超えてる
島原にあるマルハヤシが有名ですよ。
ぴの子さん、コメントありがとうございます。
私は福江の生まれで長崎市内育ち。島原には馴染みがありませんでした。チョーコーの工場には小学生の頃に見学に行った覚えがあります。
マルハヤシ、いつか探してみますね。