先日はANA便を使ったのでニノイアキノ空港(マニラ空港)はターミナル3でした。4つある中でも最新のターミナルですね。
以前、サウスレイテに行くときに往復の乗り換えに使ったことがあり、その時は時間の余裕がなく見て回る機会もなかったのだけど、このターミナルは素晴らしいです。羽田の国際線ターミナルに構造が似ているかな。
まずは行きのイミグレーション。ブースが20個ぐらいあって入国手続きがスムーズに進みます。ATMも利用しやすいところにありました。
まあ往路の見どころはそれぐらいです。 そして帰り。この日は台風でANA便の出発が6時間半遅れたのでリゾートを遅めに発ってもたっぷり時間が余りました。
でもチェックインカウンターがずらっと並ぶフロアの左端には乗客用の待ち合い席エリアがあり、カートのまま入れるし、繋がりやすいWI-Fiも飛んでて電源も取れるので、まあ不自由はしません。空いていればベンチに寝転がれるし。
上のフロアにはセブンイレブンやミニストップもあります。というか多数の飲食店やアパレルのお店なども。

牛丼やラーメンも食べられるけど、それではつまらないのでウェンディーズにしました。本当はジョリビーが良かったけど妙に混んでいて。ジョリビーはフィリピンの外食産業の売り上げの60%ぐらいを占めるらしいし、国民食っぽい位置づけなのでしょうかね。

私にとっては何年ぶりかのウェンディーズ。東京にも2店舗あるけど、そのために曙橋や六本木には行き出さないので。
「Spicy SMAC DOWN」なるメニューが高々とかかげられていたのでそれを注文すると「not available」だと。まあフィリピンではよくある話。いちいち手間が増えるのだから「売り切れ」とかの張り紙でもしとけばいいのに、そういうことはしないのがフィリピンですね。でも店員のお姉さんは親切だったな。
ドリンクはRoyal。フィリピンのファンタオレンジみたいなやつです
ちなみにショッピングエリアの左側には大きな空間があり、確か「ショッピングモール建設予定」と張られていました。よって1年後とかに行けばまた様相が変わっているかも知れません。
出国手続きの直前には空港使用料の支払いがあります。クレジットカード(VISA/MASTER)で払えると聞いていたものの本人認証をどうするのかと思いきや「ブースの中に入ってきてPINコードを打て」だそうな。面倒なので550ペソ、現金で払う方が手っ取り早くていいですね。
その後の出国エリアにはお酒も飲めるカフェみたいなのがありました。体中タトゥーだらけでモヒカンヘアーの欧米人グループがたむろしていたなぁ。ロックバンドとかかな。尋ねなかったけど。
うん、ニノイアキノ空港のターミナル1(フィリピン航空専用)は昔ながらの最小限の設備しかない空港ですが、こちらのターミナル3は今風の盛りだくさんで機能的な空港でした。
羽田からB787で行かれる上、このターミナル3が使えるので、マニラへはANA便が良いですね。