EOS M vs. EOS Kiss X7

先日、Canon EOS Kiss X7(およびX7i)が発表されました。

Canon-EOS-Kiss-X7

毎年モデルチェンジされるEOS Kissシリーズ。今年の一番の特徴は小型軽量化でしょう。EOS Kiss X7はEOS Kiss X6iと比べて150g、高さで9.1mm、横幅も16.3mmも小さくなりました。

EOS Kissサイズ比較

ちなみに私の水中カメラはNikon D7000(690g) + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED(750g)なので合計1,440kg。同等の組み合わせってことでCanon EOS Kiss X7(370g) + EF100mm F2.8L マクロ IS USM(625g)だと995g。500g近くも軽くなります。

いや、重要なのは重さよりもサイズでしょう。なにしろ水中だとカメラセットが大きくなるほど水の抵抗を受けやすいので、うねっていたり足場がないところでのマクロ撮影(片手を体の固定に取られてしまう)では断然不利です。重さの方は水中ハウジングの作りによって左右されるところも大きいし。

よって水中ハウジングを小さく作れるEOS Kiss X7を羨ましく思います。まあEOS Kissシリーズはエントリモデルで私のD7000は中級機という違いはあるのだけど。

さて、EOS Kiss X7が出たことで気になるのが同じCanonのミラーレスカメラEOS Mとの比較。重量ではEOS Mが262gでX7が約370g、その差108gです。

そして2013年3月時点でEOS M用のEF-MマウントレンズはEF-M18-55㎜ F3.5-5.6 IS STMとEF-M22㎜ F2 STMの2本だけ。水中撮影に適したマクロレンズもフィッシュアイレンズもありません。

よって、ミラーレスではない一眼用のレンズを使うならEFマウントアダプタも必要になり+110g。加えてEOS Mには外付けストロボも要るのでさらに+50g。何のことはない、満足な水中カメラセットを構成するなら、EOS MはEOS Kiss X7よりも少々重くなります。

また、ミラーレスカメラを買った私のダイビング仲間は、総じて「一眼にしとけば良かった」と言います。例えば体長2mmのダンゴウオの幼魚などを撮ろうにも詳細なピント合わせが難しいのだとか。

よって水中写真(特にマクロ)を撮りたいダイバーならEOS MよりEOS Kiss X7の方が適しているでしょう。

昨日のエントリーではEOS Mを「ミラーレスカメラの本命」と書きましたが、それはあくまでもミラーレスの中での話。水中ハウジングの登場はまだ数ヶ月先になりますが、EF-Mマウントレンズの充実よりもよほど早いはず。

私ならEOS MよりEOS Kiss X7を勧めます。光学ファインダーもあるし、位相差オートフォーカスも使えるので、妥協の多いミラーレスと比べて何かと有利な点が多いから。

こちらも読まれています:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください