docomoからiPhoneは出ない

features_siri_gallery_weather昨秋、auからもiPhoneが発売され好調です。依然として契約数ではauやSoftbankとは大きな開きがあるものの、品揃えにiPhoneがないdocomoの苦戦が見て取れます。ということで「今夏にはdocomoもiPhoneを投入してくるはず」という憶測は根強いですよね。日経新聞も飛ばし記事を書いたことがあったし、実際それを待ち望んでいるdocomoユーザーも多いことでしょう。

でも先日、docomoの関係者と話す機会があったのですが、その話題になった際に「docomoがiPhoneを出すことはない」と言い切っておられました。理由は「国内メーカーが窮地に立たされるから」。iPhoneを出そうものなら相当数の国内メーカー機ユーザーが乗り換えるのが目に見えているため、docomoの立場からしてそれらのメーカーに引導を渡すような決断はできないと。

この見解がdocomoの不動の決定事項なのかは解りませんが、なるほど政治的な理由からだと言われると妙に説得力があります。iPhoneは咽から手が出るほど欲しいからこそ手を出すわけにはいかないというジレンマですね。docomoが踏み切れない理由はAppleからの厳しい条件ばかりではないわけだ。

そういや2年前、販売に乗り気だった初代iPad(3Gモデル)がSoftbankオンリーだと解った際、docomoは各社にiPad対抗機を出してくれるよう頼み込んで回ったという話も聞きます。良くも悪くもdocomoファミリーのメーカーとは一蓮托生なわけです。

だとしたら、この先docomoがiPhoneを出すことがあれば、それは国内メーカーを見捨てざるをえないほどの窮地に立たされたか、逆に国内メーカーが十分に戦える力を持ったときということでしょう。でも後者はありえなさそう。皆Androidで横並びだし、そちらでは世界的にSamsungが強いわけです。ああ、メーカー各社が携帯事業をギブアップしてくれればdocomoは心置きなくiPhoneの取り扱いに踏み切れるか…。

いずれにせよdocomoがiPhoneを売ることがあれば、そのときは日本の産業界にとってのさらなる転換期ということになるのでしょう。

iPhoneに最適な外付けバッテリー

PC onlineにiPhoneに最適な外付けバッテリーを探せ!(前編)という記事が載りました。

私の願望は「WiMAXルータがポータブルバッテリを兼ねる」です。オプションの大容量バッテリーを積んだWiMAXルータを充電しておくと、いざというときにスマホ用外付けバッテリーとしても機能するような。そのためならルーターが100~200g重くなっても構いません。

私は日ごろWiMAX端末を持ち歩いています。圏内ではiPad2 WiFiモデルでもネットに接続でき、成田空港へのリムジンバス内でずっと繋がるのもあり難いところです。

でも、毎日充電して持ち出すデバイスは3個が限度。iPhone、iPad、WiMAXでお終い。この上たまにしか活躍しないであろう外付けバッテリーを買っても、きっと充電し忘れたり持ち出し忘れたりしそうです。そんなときに限ってそれが必要になるのですよね。

というわけで、どこのメーカーでも良いので、WiMAX端末にUSBポート付きの大型バッテリー搭載可能モデルを発売してくれないかな。

iPhoneのバッテリーをどげんかせんといかん

11月にiPhone 4Sを紛失してiPhone 3GSユーザーに戻ったわけですが、低速・低性能でも特に不満はないのでこのままiPhone 5まで引っ張ろうと思っています。iPhone 4Sは秋発売でしたがiPhone 5は例年通り夏になるという噂。私にとってもその方がありがたいです。

ただし、さすがに2年半も使い込んだバッテリーだけはいただけません。もはやPodcastなどを2時間ほど再生すると力尽きるありさま。再充電しないとメールも取れないわけで、さすがにこれでは拙いです。

しかも困ったことにバッテリーの残量が60%以上残っていても、Webにアクセス(おそらく通信は電力消費が大きい)した途端に電源が落ちてそれっきりなんてことも。残量表示がまったくあてになりません。

知っての通りiPhoneはバッテリー内蔵型なのでフタを開けて換装とはいかないので、ポータブルな外付けバッテリーを買おうと思い立ちました。

まずは要点の整理から。

  1. ジャケットタイプではない
  2. 残量0から充電できる
  3. 末長く使える
  4. 安価

1はiPhone 4/4S用がiPhone 3GSには着せられないことと、iPhone 5の形状がiPhone 4Sと同じになるかは解らないので却下。

2は私の用途では必須です。iPhoneを残量0からは充電できないバッテリーが数多く出回っているのでちゃんと見極めないと。

3と4は「なるべくなら」といったところです。

あれこれ物色し、最終的に残ったのはこれ。

SANYO eneloop USB出力付ハンディ電源(単3形2個セット) KBC-D1BS

充電には別途エネループの充電器が必要になるものの、既に持っているので追加の出費はなし。旧型のエネループ付きなので2,000円弱とお手ごろ。先々使い込んでへたってきたら新型エネループを買い直してもいいし、予備のエネループを持てばいくらでもスタミナを増強できます。

と思ったのですが、iPhoneのバッテリーを交換するという手段もあることに気づきました。ネットで検索するとたくさんヒットしますね。

自分で交換するなら互換バッテリーが送料込みで2,000円ぐらいで買えます。動画を見る限り、さほど難しい作業ではないようです。

iPhone 3GSのバッテリー交換手順

なお、業者に頼むと4,000円~5,000円といったところ。私は不器用な方ではないものの細かすぎる作業は好きではないので業者に頼んだ方がいいかな。万が一自分で交換して失敗したらiPhone 3GSからiPhone 3Gへとさらに先祖返りすることになるし…。

調べてみたら私がお昼休みに行きやすい池袋駅近辺にもiPhone修理110番というお店がありました。3GSのバッテリー交換は3,900円だそうです。iPhone 5が8月発売と仮定して640円/月。悪くない、というかいい感じです。

外付けバッテリーを常時携行するよりもiPhone自体のバッテリーの持ちが良くなる方が楽ですし、自分の場合、きっと充電し忘れたり、バッテリーを持って出るのを忘れがちになるのが解っていますし。

というわけで善は急げとiPhone修理110番でiPhone 3GSのバッテリーを交換してきました。引き渡しまでの待ち時間は50分。同店のすぐ近くにはmic21池袋店があるのでダイバーならこちらで待ち時間を潰すのも良いでしょう。

でき上がりを引き取ったら、さっそくフル充電して検証。うん、Podcastを2時間再生してもバッテリーが4%ぐらいしか減りませんね。新品の頃のスタミナに戻った感じです。バッテリー交換には3ヶ月の保証も付いてくるし、新品を買い直すよりもずっと安くすんだので大満足です。

iPhone 4Sから機種変更するときに発生する料金

iPhone 4Sをなくしたので来夏以降に発売見込みのiPhone 5までをどう凌ぐかを検討中です。当然、なるべく金銭的な負担を押さえるのが主眼になります。

Softbankの料金プランは相変わらず難解で解りにくいのですが、仮にiPhone 4Sから他機種に機種変更する場合、本体購入代金相当を割り引くスーバーボーナスのサービスが終了します。その際、もし4Sの利用開始から6ヶ月以内なら残金を一括で精算する必要があるとのこと。6ヶ月を経過していればスーバーボーナスの割引はなくなるものの、そのまま分割払いを続けられるようです。

なお、一応訊いてみたのですが、SoftbankからiPhone 4SなりiPhone 4の本体だけを買うことはできないとのこと。よって、iPhone 4SからiPhone 4SもしくはiPhone 4に機種変更(これ日本語として変だと思う。4Sどうしなら機種に変更はないわけで…)する場合、前のiPhone 4S代の精算が発生するとともに、新しく契約した方の分割払いとスーパーボーナスがリスタートすることになります。

そうした場合、来年iPhone 5に機種変更すると計3台分の本体代金の支払いが重なってしまいますね。おそらくiPhone 5にもスーパーボーナスが用意されるので実質的な支払いは前の2台分だけで済むとは思うけど。

また、使っていないiPhoneを持ち込んでそちらを自身の回線契約でアクティベートする場合は1,980円の手数料を払うだけで、なくしたiPhone 4Sへの分割払いに対するスーパーボーナスの適用を受け続けられるようです。私も現在はこの方法でiPhone 3GSを使っています。

とは言え今さらiPhone 3GSでは遅さには目をつぶるとしてもバッテリーが相当へたっているので、iPhone 4からiPhone 4Sに乗り換えた知人からiPhone 4を安価に譲ってもらい、それを使っていくのが一番良さそうです。

あんしん保証パック(i)では安心できない

昨日、SoftBankが『あんしん保証パック(i)』という保険サービスを始めました。かいつまんで言うと、iPhone 4/4Sの新規購入および機種変更時に加入して月々498円を支払えば故障や紛失、盗難に遇った際に一定の保証を受けられるのだそうで。

差し当たり私はiPhone 4Sを紛失したばかりなので「その新サービス、10月にに遡って加入、適用を受けられないだろうか?」と訊いてみたところ、SoftBankからは「ダメです」と。ちょい悲しいかな。SoftBankの融通の利かなさに。

ま、いいけどね。私には古いiPhone 3GSでも必要十分なので、彼らがちょっとばかり儲けそこなうだけだから。加入を認めておけば、私から498円×24ヶ月の掛け金と、会員価格でのiPhone 4Sの購入代金を売り上げられたのに…。

折しも昨日は日経ビジネス誌が「iPhone、docomoからも発売」という記事を打ちました。信憑性は「?」ですし、状況はその後にdocomoが出した否定声明に近いのだろうと見ているのですが、そうは言ってもまったく無い話でもなかろうと。

そしてAppleはキャリアにiPhoneの販売ノルマを課しているので、仮にdocomoからもiPhoneが出たなら各キャリア間のiPhone販売合戦は熾烈を極めます。大手3社が横並びになれば当然ながらSoftBankは不利。なので他社よりも大胆な出血覚悟の大キャンペーンを打ち出すことになりましょう。

docomoが参入してこずとも、すでに新規のiPhone需要はauと分け合う状態なので、SoftBankとしては新たなキャンペーンを続々と展開させざるを得ないはず。どれかしら私にも引っかかるものがあるかもしれません。

それに、次のiPhoneが発表は遅くても来年の10月、早ければ6月頃(毎年WWDCが開催されている時期)と予想されます。半年かそこらなんてあっという間に過ぎ去ります。

てなわけで、そう遠からずiPhoneの入手のハードルはいっそう下がることになるかもしれないので、孫さんのtwitterアカウントに「あんしんパックの遡り加入」を訴えるようなこともしないでおきましょう。