ガルーダ・インドネシア航空のお知らせ

タイ航空が新型コロナウイルスの世界的な拡大を受けて破産したそうですね。今後も運行は続けるようだし、何らかの形で存続するとは思うけど、経営再建は需要の回復次第。我が国でも国際線の比重が大きいANAなんかも厳しい状況だと聞くし、早くウイルス禍が治ってもしいものです。

そんな中、ガルーダ・インドネシア航空からお知らせメールが届きました。

ガルーダ・インドネシア航空のお知らせ

以下、最近話題のDeepL(無料版)による翻訳です。

大切なお客様へ

ガルーダ・インドネシア航空は、2020年5月7日よりインドネシアのレッドゾーンを発着する国内線を運航しております。

イード・ムバラク・シーズン中の交通規制に関する2020年運輸大臣規則第25号を通じた政府の方針に基づき、2020年のGugus Tugas Percepatan Penanganan COVID-19 letter SE No.4を参照して、ガルーダインドネシア航空は以下のような特定の基準を持つ乗客にのみサービスを提供しています。

– 政府機関や民間企業に勤務している乗客。
– 緊急の健康管理を必要とする患者。
– 差し迫った家族へのお悔やみの訪問。
– 政府機関、民間企業、大学などが主催する特別送還。

この他にも、すべての乗客は必要書類を持参し、チェックインカウンターで提示しなければなりません。用意しなければならない書類は以下の通りです。

– 旅行証明書(ここからダウンロードできます)
– 企業/機関(政府/民間部門)からの旅行証明書
– 健康診断書(COVID-19フリーステートメントレター
– 身分証明書(KTPまたはその他の有効な個人情報)。

要件の詳細、旅行のための乗客の基準、および他のガルーダインドネシアの運営方針のための “詳細情報 “をクリックしてCOVID-19アウトブレイクの影響を受けています。

私たちはあなたが健康プロトコルに従うことをお勧めし、空港やフライト中にマスクを着用し、また、物理的な距離を維持するように、当局によって取られたすべての措置に従うことをお勧めします。

ガルーダ・インドネシア航空をご利用いただき、誠にありがとうございました。

要するに、政府関係かビジネス利用、そして特別な理由がある人に限り、所定の条件を満たせば乗れるということらしいです。

まあ、どんなにインドネシア好きでもこの時期にダイビングとかのレジャーで行こうなんて人はいませんよね。いや、そもそも国際便が運休したままか…。

浮き爪を自力で治してみた

数年前からの私の悩みが足の爪の変色でした。左足親指の両サイドが白くなっていて、サンダル履きの際などに不細工に思えて。写真を残していないのでイラストで示すと長らくこんな感じでした。

浮き爪のイメージ図

ネットで調べると水虫の症状にも思えたけど、痒みは一切ないし、菌に感染しているというより爪が部分的に剥がれかけているだけのような気も。白いところは指との間に隙間があったので。

でも、何ヶ月も同じ状態が続き、一向に改善する兆しがなかったので試してみたのが「浮いている部分を切り続ける」です。それも深爪気味に。爪切りの刃が入るぐらいに伸びたら切る、を繰り返していると爪の面積がどんどん狭くなり、小さな離れ小島みたいになったら痛みもなくポロっと剥がれ落ちました。

さて、そこから爪の再生の始まりです。指の付け根側に小さい半月型の爪が現れ、日毎に少しずつ育っていきますね。

そうして何週間かしたら両サイドに白い部分のない爪が再生しました。しばらくは少し小ぶりだったけど、さらに数週間経つと右足と遜色ないサイズに戻りますね。

なお、これが正しい対処かは解らないので、あくまでも私の個人的な経験談としてご理解ください。

感染を抑えればウイルスは弱毒に進化する

どうやら関西圏は今週で緊急事態宣言が解除されそうです。東京圏と北海道は来週以降、連休明けの感染者の状況次第でしょうかね。まあ、元の生活に戻るにはさらに日数が必要だけど。再び自由に旅行に行かれるのはいつになるだろうか…。

さて、世の中には「新型コロナウイルスは強めの風邪」とか「感染者のピークは3月末で、緊急事態宣言は無用だった」と言う人もいますよね。解らなくもないけど、ちょっとおっかない考えだと思っていました。

そもそもゼロリスクなんてありえないし、集団免疫のためには感染者が増えた方がいいのだろうけど、医療キャパとのバランスは都合よくコントロールできないわけです。医療従事者達の疲弊も避けなければならないし。

そんな中、DIAMOND Onlineのサイトで『マンガでわかる「感染」を抑えることで「ウイルス」は弱毒化に向かって進化する』が公開されました

DIAMOND ONLINEの「マンガでわかる「感染」を抑えることで「ウイルス」は弱毒化に向かって進化する」
続きはDIAMOND Onlineで

そういうことですよね。感染拡大防止の意義は。

ウイルスは変異しやすく、そこに意思はなく弱毒性にも強毒性にも変わりえます。ウイルスは目に見えないので、なんら拡散防止策を講じないと致死性の強毒に転じたウイルスの感染者が増加して死者数も増えてしまうと。でも、対策を講じれば、その感染者が亡くなって終わりです。一方、弱毒性のウイルスは感染者を殺すことはないので長らく生き延びるけど、無害もしくは症状は軽くてすみます。

だったら、「8割は無症状か軽症で済むのだから」とか「インフルエンザの例年の死者数はもっと多い」といったスタンスはやはり危険だと思います。場合によってはさらなる強毒性に変異しないとも限らないし、感染者の急増で医療崩壊を招こうものなら、救えるはずだった人も救えなくなるので。

よって政府のやり方にはあれこれ不備が見られたにせよ、4月7日の時点では必然だったし、外出自粛には意味も効果もあったと言えるのではないでしょうか。

ONE PIECEって何だろう?

新型コロナウイルスの拡大を受けて、ONE PIECEを含む様々な漫画作品が休載になるようですね。無理もないけど。漫画家のお仕事は免疫を高く保つのが難しそうだし。

こんな時だからこそ、HUNTER x HUNTERが短期でも再開してくれないかと思うものの(休載が長引いて、続きの何話かは既に描き溜めてると期待して)、そうそう希望通りにはいかないかな。

さて、そんなわけでONE PIECEの97巻の発売も遅れることになるから96巻を振り返っておこうかと。

ONE PIECE 96巻の表紙

以下、感想などを順不同に。なお、連載は読んでいないので食い違いがあるかもしれない点はご容赦を。

ティーチの特異体質

白ひげ海賊団に拾われたティーチは、バギー曰く「眠ったことがない」そうで。頂上戦争で白ひげから奪った二つ目の悪魔を身に宿した際に体の異形が言及されていたけど、やはり特異な体質なのですね。後々また語られる機会が来るでしょう。いずれ麦わら対黒ひげの対決があるだろうから。

傳ジロー

睨んでいた通り狂死郎親分が傳ジローでした。オロチに歯向かった小紫を切り伏せるも密かに逃して、実は味方側の人物だってことがほのめかされてましたからね。

しかも丑三小僧として夜な夜な義賊活動に繰り出すものだから昼間は眠そうで、居眠り狂死郎の異名がついたというのは、なるほど納得。

初登場の際に「オロチ様も小心でござる」と笑っていたのも、今にして思えば「オロチが妄想癖に取り憑かれている」という印象を周りに植え付けるためだったわけだ。

侍、でけぇ

ふと気になったのが、光月おでんと赤鞘九人男が揃って巨漢であること。菊之丞にしてもそう。おでんの国外脱出の際にワノ国を離れたっきりの兄のイゾウはそれほどでもないのに。侍には何か理由があるのかも。

ロードポーネグリフ

白ひげのクルーだった光月おでんを借りたロジャーは、リンリンが持っていた石の写しに加えて、魚人島、ワノ国、そしてゾウで4つの赤いポーネグリフを揃えてラフテルに辿り着きました。

時は流れて現在、赤いポーネグリフはゾウの聖域に一つある他にはビッグマムとカイドウが一つずつ持っていて、最後の一つが行方しれず。魚人島の海の森にはジョイボーイの謝罪文の方しか残っていなかったはずなので、かつてその隣にあったやつが所在不明になっているわけですね。カイドウ達を倒して石を奪い返し、ワノ国を開国した後は、いよいよ最後の一つを探す流れになるのかな。

ONE PIECEとLaugh Tale

さて、ONE PIECE最大の謎が「ONE PIECEとは何か?」です。本巻ではラフテルで歴史のすべてを知り、漠大な宝の前でロジャーが大いに笑ったとだけ描かれているけど、私の希望的な予想はこう。

「ONE PIECEとはONE PIECEのコミックス全集である」

古代からの歴史が描かれた何千、何万冊にも及ぶ漫画本が全巻取り揃えられていて、新刊も随時追加されるという。自動漫画制作の仕組みは昔の「コミコミの実」の能力者の産物かな。

そして、ロジャーがそれを見つけた時にはその顛末の冒険譚も描き足されたものだから笑いを堪えられず、最果ての島を「Laugh Tale(笑い話)」と名付けたと。

つまりかつてはロジャー達が、そして先々ルフィたちもONE PIECEの劇中でONE PIECEの漫画を読むシーンが出てくるかも。

これぐらいとぼけた展開なら「歴史の全てを知る」と「思いっきり笑える」が両立するなと。まあ、単なる憶測ですが。

ルフィ&ロー&キッド

シャボンディ諸島以来の3海賊団共闘。敵もカイドウとビッグマムの四皇同盟。いよいよクライマックス前の大きな山場の一つに突入ですね。

五輪は順送りにすべし

先週、TBSラジオ荻上チキSession-22を聴いていたら、荻上氏が「早く東京五輪は中止と言うべき」と言ってました。でも私は反対です。新型コロナウイルスのパンデミックに見舞われたからこそ、東京五輪・パラリンピックは開催しなければならないと考えます。

荻上チキ Session 22

いや、私も五輪自体にはさほど関心がなく、猪瀬都知事(当時)らによる招致にも反対だったけど、せっかく獲得した権利は最大限に活かすべきだし、今ここで断念すれば過去の投資が無駄になるとともに五輪特需もなくなり、多くの日本人が「コロナに負けた」と意気消沈してしまいます。

とはいえ来年夏の開催はもはや絶望的。仮に効果的なワクチンや治療薬が年内に実用化できたとしても、全世界への展開には時間が足りないので。かといって2年後に再延期というプランにはIOCも否定的です。

よってポジティブな望みは「順送り」のみかと。すでに決まっている2024年のパリ大会、2028年のロサンゼルス大会をそれぞれ4年遅らせ、2024年には東京で開催させてもらうと。ほぼすべての代表が再選考にはなるものの、そこはしかたがありません。

昨年の大河ドラマ『いだてん』では、かつて嘉納治五郎がムッソリーニに五輪の開催権を譲ってもらう顛末が描かれていたけど、それよりは真っ当な交渉になろうかと。何しろフランスにしろアメリカにしろ新型コロナウイルスが日本以上に猛威を奮っていて、今後の見通しもなんとも言えない状況です。とりわけパリは+4年の猶予が欲しいところかもしれないので、実現の可能性はあるでしょう。