ダイバーのための素敵な保険

先日のマリンダイビングフェアでこちらの情報を見つけました。ダイバーのための保険です。

DiveAssureのバナー
DiveAssureのバナー

DiveAssureのサイトにアクセスしたところ米国の保険会社のようですね。

同社が扱うダイビング旅行保険は「ダイビングと旅行の両方を補償」とうたっている通り補償内容は実に多岐に渡っています。目新しいところでいくと、こんなのもあります。

  • ダイビング機材レンタル費用($100/日)
  • キャンセル
    • 天候不良(90%補償)
    • 正式機関の証明する暴風/低気圧(補償)
    • ストライキによる旅行サービスの中止(補償)
  • ダイビング不可能日
    • 医学的にダイブ不可能($100/日)
    • 天候による喪失日数($150/日)
  • 航空機の出発/乗り継ぎの失敗($1,000)

もちろん「ダイビング機器の紛失」も含まれるし、他にもたくさんの補償項目があります。本当にダイバーの立場に立って設計されていますね。

日本のダイバーの間で最も知られているダイバーズ保険は補償項目が少ない上、どうやらいざ申請しようとすると厳しい条件を付けて受け付けないきらいがあるようなので、こちらを検討してみるのも良いかもしれません。

ちなみに保険金は以下。

  • 1週間:$99
  • 2週間:$109.8
  • 3週間:$151.8
  • 1ヶ月:$205.8
  • 1年間:$249

1年間3万円は安くはないけど、充実した補償内容からすると年に2回以上海外に潜りに行く人にとってはリーズナブルと言えるでしょう。そう、条件としては海外ダイビングのみが対象となるようです。

BAYSIDE English CEBU RPC留学の成果

BAYSIDE-English-Cebuこれからフィリピンに語学留学しようと考えている人が最も気になるのは「どれほど成果が上がるか?」という点でしょう。

BAYSIDE English Cebu RPCで2ヶ月間勉強した私の場合はペラペラの内の「へ」が「ぺ」になった感じです。これでは伝わらないかな…。

入学時の私のレベル判定は「Beginner 3」で初心者3段階の上級。簡単なことは話せるけど、相手の言っている英語があまり聞き取れず、会話をスムーズに成立させるのが難しいという感じでした。

で、2ヶ月の留学を経てどうなったかというと、バッチリ聞き取れるようになったなんてことはなく、全体的にそれなりに進歩したかなという感触。「前よりも聞き取れて、会話が成り立つシチュエーションが増えた」「以前よりは的確に質問できるようになった」「英語の知識が増えた」「英語でも笑いが取れた」など。でも相手が言っている事が解らない事も多々。言いたいことが英語では的確に言えないことも同様。つまりそういうことです。そもそも2ヶ月程度の留学で「英語ができない」→「できる」に切り替わろうはずもありません。

ならばあまり意味がなかったかと言うとそうでもなく、日常的に英語を使う生活に慣れたり、基礎作り・基礎固めとしてとても有意義だったと思います。その目的ならBAYSIDE English Cebu RPCは良い学校だろうとも。

でも同校は日本人が常に何十人もいる環境。短期で集中的に英語力を伸ばしたいなら、日本人の留学生が少ない学校を選ぶ方が良いかもしれません。

ああ、もちろん私よりもスタート地点が高かったり、若くて伸び盛りだったり、賢い人ならば、BAYSIDE English Cebu RPCでも、短期間でも私より多くの成果を得られることでしょう。

シムランス(グリーン)

フィコカリス・シムランス、通称ヘアリーシュリンプには何種類にも別れています。

先日の写真はブラウン系の細身の種だったけど、今回はグリーンで大柄。といっても体長6〜7mmですが。

フィコカリス・シムランス
フィコカリス・シムランス

よく見ると目の周りに雪の結晶みたいなまつ毛(?)が生えています。