Yosemiteに写真アプリが登場

昨日、OS X Yosemiteの最新アップデータ(10.10.3)が公開されました。

総容量2GBあまりのこの大型アップデータを適用してみたところ、「写真」(英語名は「Photos」)というアプリがインストールされますね。この春、かつての写真管理&編集の純正アプリであるApertureを置き換えることは以前からアナウンスされてました。

で、さっそく写真アプリを起動してみたら見覚えのある画面が。何のことはないiOS版の写真アプリとそっくりです。なるほど同じUIを採用したのですね。

OS X Yosemiteの写真アプリ
OS X Yosemiteの写真アプリ(色調の補正中)

このiOSライクなUIでApertureの詳細な写真編集をどれまで置き換えられるかは、しばらく使ってみないとわかりません。差し当たり以下の不都合が見つかりました。

  1. トリミング中に写真のピクセル数が解らない
  2. 画像のピクセル数を指定して書き出す方法が見当たらない

特に後者はblog向けに写真を描き出す場合に重要です。このblogでは1024 x 768の写真を使うことに決めているので。

よってそれらが改善されるまでApertureを使い続けたいところですが、写真アプリを初めて起動するとApertureのライブラリは無くなってしまいます。写真アプリ用にコンバートされてしまうようです。参ったなぁ。しかたない。Appleにフィードバックを投げて改善されるのを待つか。

そんなわけでApertureユーザーでYosemiteの10.10.3アップデータを未適用の人は、Apertureライブラリのバックアップを取ってからアップデートした方が良いと思います。


その後、2.に関しては方法が解りました。ファイルメニューから「書き出す」→「一枚の写真を描き出す…」を選び、保存ダイアログの「サイズ」メニューで指定できます。

写真(Photos)アプリの保存ダイアログ
写真(Photos)アプリの保存ダイアログ

また、写真アプリへの移行後もApertureのデータは残されていました。

BAYSIDE English Cebu RPCの洗濯事情

BAYSIDE-English-CebuこれからBAYSIDE English Cebu RPCに留学しようかと考えている人向けに書いています。

海外留学する際に気になる点の一つが洗濯でしょう。留学となると最低でも1週間、長ければ何ヶ月間も滞在するわけだから。でもマクタン島にはコインランドリーなんてものはありません。

よってBAYSIDE English Cebu RPCでは無料の洗濯サービスがあり、月・水・金にランドリールームに衣類を預けると担当のおばちゃんらが手洗いして翌日までに洗って干して畳んでくれます。

一応、洗濯中の色落ちや破損は免責ってことになってますが、私が頼んだ分に関しては何ら問題はありませんでした。取り違えられることもなかったし。まあ下着類だけは手洗いって感じがいいんではないでしょうか。

そして何度か利用していると洗濯のおばちゃんらとも仲よくなるので「Please bring me back to Japan!(私を日本に連れ帰って!)」なんて言われたりもしましたね。もちろん冗談ですが。それに日本には彼女らがやっているような手洗いの職なんてないんだよな。

横向き

川奈のダンゴウオ。

川奈のダンゴウオ
川奈のダンゴウオ

特にコメントなし。要するに写真を小出しにしているだけです。

今月発売されたターゲットライトを新調してまた川奈に撮りに行きたいけど、さすがにもう天使の個体はいないかな。

フィリピンではiPhoneを使うよりも

私はBAYSIDE English Cebu RPCへの留学中、現地のSIMをiPhone 6 Plus(Appleストアで買ったSIMロックフリー版)に刺して使っていました。まあSIMロックフリー版にした一番の理由はソフトバンクからIIJみおふぉんに乗り換えたかったからだけど。

でも、これってあんまり良い方法じゃないですね。慣れたiPhoneが使えるメリットはあるけど、現地SIMに差し替えたら当然ながら日本の電話番号宛に緊急の電話がかかっても出られないので。おまけにIIJみおふぉんには留守電サービスもないし(着信履歴は帰国後SMSで確認できるけど)。

よってフィリピンでは別途現地用のケータイを用意して使うのがよさそう。ただし現地で買えるケータイは日本語が使えません。少なくとも安価な製品はそうです。同僚が購入した安い端末はAndroid 2.x搭載でWi-Fiの設定にもかなりコツが要ったし。加えて円安ペソ高が進んだことともあり、そこそこのクラスの機種はもはや大して安くないです。加えてそれらの端末は、たとえSIMフリー機であっても日本に持ち帰って使うと電波法違反の犯罪になるし。

というわけで日本でSIMフリー版の機種を買って持っていくのが良かろうと。ざっと調べたところfreetel priori2 LTEなんかがよさそうです。

freetel priori2 LTE
freetel priori2 LTE

端末のみの購入だと17,800円(税抜)。Android 4.4だから最新OSではないけど不自由はしないでしょう。SIMスロットが2個あるので日本のSIMとフィリピンのSIMの両方を1台で使えます。

それにフィリピンで高速通信を使わないならもっと安価な3G機(9,980円〜)でもいいかと。

もちろん1〜2週間の短期滞在なら、日本のスマホ/ケータイをそのまま使うのもありだけど、通話の頻度次第ではかなりの料金が掛かってしまいます。

まあ日本でも総務省の意向で来月からSIMフリー化が義務づけられるので、これからフィリピンに長期滞在する人は、その時々で良さげな端末を買うのがよかろうと。

これまでは安価な製品というとAndroidだったけど、今後はWindowsやFireFoxを搭載した機種が続々と登場し、価格競争が進むかもしれないし。