Facebookって実はかなりおっかねーんじゃね?

Facebookの登録者が日本でも1,000万人を超えたそうで。確かに私の身の回りでも頑なに使わない人がいる一方で、Facebookユーザーは続々と増えています。

さて、下図はとあるFacebookページにアクセスし、紹介されていた商品をクリックしたときに表示された画面。まあ、Facebookを使い慣れた人にはお馴染みのやつですよね。

ReBuyアプリの許可リクエスト

何となく流れで許可してしまいそうですが、よくよく見ると気になることが書いてあります。例えば基本データへのアクセスの蘭。

名前、プロフィール写真、性別、ネットワーク、ユーザーID、友達リストなど、すべてのユーザーに公開している情報が含まれます。

名前やプロフィールうんぬんは、まあ良いでしょう。そのページのサービスを使うためにユーザー登録するようなものです。自分宛てに販促メールが届くのも特にどうということはありません。でも、友達リストだけは性質が違うのではないかと。

いや、これが「マイカレンダー」みたいな他愛もないものならいいのです。友達の誕生日一欄カレンダーを作ってくれるアプリですね。でも、Eコマースのアプリに友達リストをさらすのは薄ら寒いものがあります。「友達リストも公開情報なのだから構わないはず」って理屈で来られても。コンビニのレジPOSで「見た目40代のおっさんがブラックの缶コーヒーを買って行った」なんて情報収集をしているのとは別次元の話のような気がしますし。

しかも5項目目には、

あなたがReBuy-01を利用していないときでも、あなたの情報にアクセスすることを許可します。

と書かれています。これって「個人情報のすべてをお任せします。いつでもご自由にお使いください」と言っているのと同じでよね。いや「盗聴器を仕掛けますが、どうかお気になさらずに」に近いかな。

実際の動きは解らないけど、推測するに、そうやって許可した上で何かを買おうものなら、それをトリガーにアプリが友達リストを含む個人情報をごっそりかき集めて持ち帰るわけです。そして友達の誰かに「お友達の●●さんがこの商品を買いました。あなたもいかがですか?」というメールを送り付けると。あるいはその逆で自身では何もしていなくても友達の誰かが何かを買ったのを切っ掛けに、ある日から身に覚えの無いアダルト動画のお知らせが来るようになるなんてことも。アダルトうんぬんではなくとも、共通の趣味、アクティビティに関する何かが知らない業者から届くとか。

まあ、実際には若干のハードルもあるでしょうし、プライバシーの侵害も甚だしいのでそこまで露骨なことをやる業者はないかもしれませんが、裏で個人情報がどう使われているか解らないわけですし、この手のFacebookアプリに許可を出すと友達もろともマーケティングデータを供出させられるってのはどうも…。

それにReBuyのサイトに掲載されている導入企業は名の知れた大企業ばかりですが、一方では限りなく敷き居を低くしていますし、セキュリティはガッチリ固めているにしてもReBuyアプリが収集したデータの取り扱いの過程に得体の知れない怪しい業者が侵入しないとは限らないでしょう。Facebookで紹介されて何かを買うにしても、やっぱりこの手のアプリを介在させないサイトを使いたいものです。実害はないかもしれないけどどうにも気味が悪いので。

もっともFacebookにアカウントを作っちゃった時点で手遅れのような気もしますが。機械的な解析データの収集が可能かどうかはともかく、かなりの個人情報を開示しちゃってるわけで…。

ただまあFacebookを使うってことは「個人情報と引き換えにサービスを受けているんだ」という自覚は必要だろうと思います。

新iPadは買うな

発熱iPadのイメージ

新iPadは買わない方がいいと思います。今のところは。

早速買った人、店頭で触った人の話を聞くと、どうにも発熱が大きいらしいのですよね。使っているとすぐに背面下部が熱くなるそうです。主にグラフィック周りをパワーアップした副作用なのでしょう。

モノができ上がるまで発表しないAppleにとっては予想外の反響だったかもしれませんが、ユーザーの使い心地には敏感なAppleのこと、多大なコストを掛けてでもそう遠くないうちに何とかしてくるんではないでしょうか。

どのみち新型iPadが市場に潤沢に出回るまでには3週間かそこらかかるので、しばらく待ってから買うのが良さそうです。

iPad発売で変わること

New iPad

新しいiPadが発売されました。私はiPad2を持っているので購入は様子見。今のところ「もう1年待っても良いかな」という感じです。

iPhone 4のときもそうだったけど画面がキレイになってカメラの性能が上がった程度では食指は動きません。それらが良いのは解るけど4~6万円もするので他を差し置いてでも買いたいかと言うと。私は写真はデジカメで撮りたい方だし。

ちなみに私はBlu-rayプレイヤーもHDテレビも要らない派です。画質に関してはどの分野でも総じて「及第点レベルで良い」という。画質が上がったところで俳優さんの演技が深まるなんてことはないわけで。

ただし、お仕事となると避けては通れません。私の主業務はソフトウエア製品で使う絵を描くこと。新しいiPad向けにはこれまでの2倍の解像度、ドット数4倍の画像を用意しなければなりません。Illustartorの絵は縮尺自在ですが、Pothoshopで加工する写真なんかは元の解像度を気にかける必要があります。

それとアイコン。新旧のiPhoneとiPadに対応したiOSアプリ用のアイコンは2つ増えて9通りの解像度で作らなければならなくなりました。

docomoからiPhoneは出ない

features_siri_gallery_weather昨秋、auからもiPhoneが発売され好調です。依然として契約数ではauやSoftbankとは大きな開きがあるものの、品揃えにiPhoneがないdocomoの苦戦が見て取れます。ということで「今夏にはdocomoもiPhoneを投入してくるはず」という憶測は根強いですよね。日経新聞も飛ばし記事を書いたことがあったし、実際それを待ち望んでいるdocomoユーザーも多いことでしょう。

でも先日、docomoの関係者と話す機会があったのですが、その話題になった際に「docomoがiPhoneを出すことはない」と言い切っておられました。理由は「国内メーカーが窮地に立たされるから」。iPhoneを出そうものなら相当数の国内メーカー機ユーザーが乗り換えるのが目に見えているため、docomoの立場からしてそれらのメーカーに引導を渡すような決断はできないと。

この見解がdocomoの不動の決定事項なのかは解りませんが、なるほど政治的な理由からだと言われると妙に説得力があります。iPhoneは咽から手が出るほど欲しいからこそ手を出すわけにはいかないというジレンマですね。docomoが踏み切れない理由はAppleからの厳しい条件ばかりではないわけだ。

そういや2年前、販売に乗り気だった初代iPad(3Gモデル)がSoftbankオンリーだと解った際、docomoは各社にiPad対抗機を出してくれるよう頼み込んで回ったという話も聞きます。良くも悪くもdocomoファミリーのメーカーとは一蓮托生なわけです。

だとしたら、この先docomoがiPhoneを出すことがあれば、それは国内メーカーを見捨てざるをえないほどの窮地に立たされたか、逆に国内メーカーが十分に戦える力を持ったときということでしょう。でも後者はありえなさそう。皆Androidで横並びだし、そちらでは世界的にSamsungが強いわけです。ああ、メーカー各社が携帯事業をギブアップしてくれればdocomoは心置きなくiPhoneの取り扱いに踏み切れるか…。

いずれにせよdocomoがiPhoneを売ることがあれば、そのときは日本の産業界にとってのさらなる転換期ということになるのでしょう。

怪しいFacebookアプリ

先日、Facebookに友達登録している人からアプリの承諾リクエストがきました。「あなたは、どのようなペット?」という、よくあるたわいもないもの。まずアイコンがアングリーバードという点からして怪しいのですが、まあ大きな問題は起こらんだろうと踏んで承認しました。

Facebookアプリの承認リクエスト

が、アプリのサービスに進むかと思いきや、App StoreのこれまたチンケなiOSアプリのダウンロードページにジャンプします。どうやらiPadのSafariで動かすとそのような挙動をするように仕組まれていたようです。

怪しいアプリ

当然怪しいと思いつつも無料ならばと冷やかしにダウンロード。iOSアプリは一応Appleの審査を通っているので、ある程度安心感があります。アプリを起動してみると、案の定どこかで見たような写真を表示するだけのショボいアプリ。例えば作り物の宇宙人たちが楽しげに円卓を囲んでる写真とか。おそらく昔からあるその手の雑誌をスキャンしただけ、きっと著作権なんかもクリアされていないんじゃないかな。

ちなみに改めてMacで承認すると、こちらではペット診断に進みました。

ネザーランドドワーフ
わーはウサギかいや。ちとかわいすぎるば

これって何なんでしょうかね。Facebookを起点として強引に詐欺サイトに誘導したりマルウエアを配布する実験かな。もはやパソコンよりもスマホやタブレットがもてはやされる時代だし。世界中でFacebookが爆発的に普及したため大勢の人が「これを使って何かやらかしてやろう」と考えているわけで、その手のものが横行しつつあるか、既にそうなっていても不思議ではないです。原則実名登録制にも抜け道はいろいろとあるのでしょうし。

真相はともかく、私にはFacebookもそろそろ勢いを失う頃合いではないかと思えてなりません。日本でもここ1年ぐらいで企業のページが一気に増えましたが、どうせ裏で電通あたりが扇動しているのでしょう。クライアントに「今やFacebookの時代ですよ。ここに宣伝費を使いましょう」てなもんで。至って普通の流れですが、今のこのFacebook人気もそうとう下駄を履かせた部分があるはずです。

とはいえ日本でもmixiがある程度浸透した例があるし(もはや劣勢だけど)、FacebookがかつてのSecond Lifeのように急速に廃れるようなことにはならないでしょう。でも、商業色が強まれば強まるほど人々の使い方は純粋な方向に戻っていきます。”友達”との交流ですね。テレビのCMみたいなもので、それ自体も楽しめなくはないけど本来は余計なもの。多くの人が録画してスキップするわけです。企業側が有効な宣伝媒体だと思えば思うほど一般のユーザーはウンザリして逃げて行くと。

Facebookのスポンサー広告折しもGoogleの新しいプライバシーポリシーが世界中で物議をかもしていますが、Facebookにも似た側面があります。それこそGoogleでキーワード検索したときならともかく、近況にダイビングのネタを書いたらすかさず「ダイバーズローン」の広告が掲載されたりするのもどこか気持ち悪いですよね。会話を盗聴、解析されているようで。機械的にやってるのでしょうけど、それでも収集されれば行動や指向をそっくり把握されてしまうわけです。

よってこの先はFacebookも「年間2ドル払えば一切の広告が表示されません。アクセス履歴や自分がつけた”いいね!”も解析材料にはさせません」みたいな方向に進むのではないかと思います。実際それを売りにした新手のSNSも登場してますし。

今だと仕掛け好きの人は「Facebookををコアエンジンにしたビジネスモデル」なんてのを考えがちですが、その目論見はあっさり崩れ去る日はそう遠くないんじゃないかと思います。広報手段以上のことをやろうとするとかえってユーザーとの距離が開き、「Facebookは大勢が使っているはずなんだけど、どうも期待したほど収益に結びつかないなぁ」と気づくときが。Facebookでの物販も一部では始まっているけど、あちこちのFacebookページ内にショッピングカートを見かけるようになったら終わりの始まりじゃないでしょうかね。